事件 |
判決言渡日 |
裁判所名 |
権利種別 |
訴訟類型 |
全文 |
保存 |
平成
17年
(行ケ)
10113号
審決取消(特許)請求事件
|
2005/09/08
|
知的財産高等裁判所
|
特許権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
公然知られ(29条1項1号)
公然実施(29条1項2号)
進歩性(29条2項)
容易に発明
上位概念
下位概念
同日出願
同一の発明
試行錯誤
技術的特徴
実質的に同一
盗用
登録実用新案
特許発明
実施
交換
差止請求(差止)
侵害
設定登録
審理終結通知
請求の範囲
減縮
拡張
変更
独立特許要件
異議申立
|
平成
16年
(ワ)
12860号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/09/05
|
大阪地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
新規性
29条1項3号
進歩性(29条2項)
慣用技術
技術的範囲
明確性
発明の詳細な説明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
設定登録
請求の範囲
|
平成
16年
(ワ)
10153号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/09/05
|
大阪地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
新規性
公然実施(29条1項2号)
29条1項3号
頒布された刊行物
進歩性(29条2項)
容易に発明
発明特定事項
慣用技術
技術的範囲
発明の詳細な説明
警告
登録実用新案
置き換え
容易に想到(容易想到性)
実施
間接侵害
構成要件
課題解決に不可欠(課題の解決に不可欠)
業として
差止請求(差止)
侵害
請求の範囲
|
平成
17年
(ネ)
10069号
特許権侵害差止等請求控訴事件
|
2005/08/30
|
知的財産高等裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
冒認出願(冒認)
特許を受ける権利
発明者
改良発明
協議
技術的思想
創作性(創作)
使用方法
守秘義務
進歩性(29条2項)
容易に発明
周知技術
慣用技術
技術的範囲
先行技術
発明の詳細な説明
着想
クレーム
権利の濫用(権利濫用)
出願経過
参酌
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
実施権
専用実施権
設定登録
請求の範囲
変更
|
平成
16年
(ワ)
9540号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/08/30
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
製造方法
進歩性(29条2項)
容易に発明
公知技術
課題の共通性
上位概念
技術的範囲
先行技術
発明の詳細な説明
出願経過
参酌
置き換え
置換
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
損害額
販売数量(販売数)
実施料
不法行為(民法709条)
混同
拒絶理由通知
訂正審判
請求の範囲
減縮
変更
訂正要件
審決確定(審決が確定)
|
平成
17年
(ネ)
10016号
特許権侵害差止等請求控訴事件
|
2005/08/30
|
知的財産高等裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的思想
新規性
頒布された刊行物
発明特定事項
周知技術
公知技術
技術的範囲
技術的手段
技術常識
発明の詳細な説明
実質的に同一
クレーム
意匠権
出願経過
参酌
技術的意義
均等
均等論
均等侵害
置換
置換可能性
意識的除外(意識的に除外)
不存在
特許発明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
混同
拒絶理由通知
新規事項追加(新規事項の追加)
請求の範囲
減縮
変更
|
平成
16年
(ワ)
14019号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/07/29
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
産業上利用(29条1項柱書)
技術的思想
公然知られ(29条1項1号)
進歩性(29条2項)
相違点の認定
周知技術
実施可能要件
発明の詳細な説明
着想
出願経過
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
間接侵害
構成要件
のみ用いる
課題解決に不可欠(課題の解決に不可欠)
業として
差止請求(差止)
侵害
損害額
逸失利益
相当因果関係
不法行為(民法709条)
実施権
通常実施権
実施許諾(実施の許諾)
設定登録
独占的通常実施権
移転登録
拒絶理由通知
請求の範囲
|
平成
16年
(ワ)
6549号
特許権侵害差止等請求事件
平成
16年
(ワ)
10333号
損害賠償請求事件
|
2005/07/28
|
大阪地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
容易に発明
公知技術
技術的範囲
出願経過
均等
置換
置換可能性
置換容易性
容易に想到(容易想到性)
意識的除外(意識的に除外)
実施
加工
間接侵害
構成要件
業として
差止請求(差止)
侵害
損害額
算定方法
相当因果関係
不法行為(民法709条)
実施権
通常実施権
独占的通常実施権
移転登録
拒絶理由通知
新規事項追加(新規事項の追加)
請求の範囲
|
平成
16年
(ワ)
27008号
特許権侵害差止請求事件
|
2005/07/27
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
製造方法
新規性
29条1項3号
進歩性(29条2項)
容易に発明
周知技術
公知技術
技術的範囲
同一の発明
技術常識
発明の詳細な説明
容易に想到(容易想到性)
特許発明
権原
加工
構成要件
構成要件充足性
業として
差止請求(差止)
侵害
訂正審判
請求の範囲
減縮
変更
|
平成
16年
(ワ)
10541号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/07/21
|
大阪地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
進歩性(29条2項)
容易に発明
寄せ集め
技術的範囲
共有
抵触
優先日
出願経過
容易に想到(容易想到性)
意識的除外(意識的に除外)
禁反言
特許発明
実施
権原
構成要件
具体的態様
差止請求(差止)
侵害
逸失利益
拒絶理由通知
請求の範囲
変更
|
平成
17年
(ネ)
10056号
特許権侵害差止等請求控訴事件
|
2005/07/12
|
知的財産高等裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
公知技術
技術的範囲
先行技術
発明の詳細な説明
実質的に同一
対象製品
数値限定
均等
置き換え
同一の作用効果
容易に想到(容易想到性)
意識的除外(意識的に除外)
特許発明
加工
構成要件
差止請求(差止)
侵害
請求の範囲
釈明
|
平成
16年
(ワ)
3905号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/07/07
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的思想
進歩性(29条2項)
発明特定事項
上位概念
下位概念
技術的範囲
技術常識
発明の詳細な説明
優先日
出願経過
参酌
容易に想到(容易想到性)
信義則
禁反言
特許発明
実施
構成要件
業として
差止請求(差止)
侵害
請求の範囲
拡張
変更
釈明
|
平成
16年
(ワ)
7716号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/07/07
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
製造方法
技術的範囲
発明の詳細な説明
参酌
均等
置き換え
同一の作用効果
特許発明
実施
加工
構成要件
差止請求(差止)
侵害
損害額
不法行為(民法709条)
請求の範囲
|
平成
17年
(ネ)
217号
特許権侵害差止等請求控訴事件
|
2005/06/30
|
大阪高等裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
新規性
進歩性(29条2項)
慣用技術
上位概念
技術的範囲
援用権(援用)
均等
意識的除外(意識的に除外)
特許発明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
不法行為(民法709条)
拒絶理由通知
新規事項追加(新規事項の追加)
請求の範囲
変更
|
平成
16年
(ワ)
4339号
損害賠償請求事件
|
2005/06/17
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
冒認出願(冒認)
特許を受ける権利
承継
発明者
協議
創作性(創作)
使用方法
新規性
公然知られ(29条1項1号)
守秘義務
秘密保持義務
共同開発
公然実施(29条1項2号)
アクセス
進歩性(29条2項)
容易に発明
周知技術
公知技術
下位概念
技術的範囲
出願公開
同一の発明
技術的手段
発明の詳細な説明
共同出願
実質的に同一
共有
警告
善意
薬事法
製造承認
均等
均等論
置き換え
置換
同一の作用効果
容易に想到(容易想到性)
意識的除外(意識的に除外)
特許発明
実施
権原
先使用権(先使用)
社会通念
構成要件
構成要件充足性
業として
差止請求(差止)
侵害
実施料
不法行為(民法709条)
実施権
通常実施権
設定登録
知らないで
発明の実施である事業
事業の準備
目的の範囲
請求の範囲
変更
|
平成
17年
(ネ)
10052号
特許権侵害差止等請求控訴事件
|
2005/06/16
|
知的財産高等裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
承継
製造方法
技術的範囲
発明の詳細な説明
存続期間
均等
均等侵害
置き換え
特許発明
実施
構成要件
構成要件充足性
差止請求(差止)
侵害
請求の範囲
変更
|
平成
17年
(行ケ)
10107号
審決取消(特許)請求事件
|
2005/06/07
|
知的財産高等裁判所
|
特許権
|
行政訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的思想
容易に実施
進歩性(29条2項)
容易に発明
技術的範囲
技術常識
発明の詳細な説明
抵触
参酌
容易に想到(容易想到性)
信義則
特許発明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
設定登録
請求の範囲
補助参加
|
平成
15年
(ワ)
11238号
特許権侵害行為差止等請求事件
|
2005/05/31
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
承継
発明者
新規性
頒布された刊行物
進歩性(29条2項)
技術的範囲
発明の詳細な説明
技術情報
明細書の記載要件
優先権
実施料相当額
クレーム
ライセンス
権利の濫用(権利濫用)
優先日
技術的意義
特許発明
実施
権原
加工
構成要件
差止請求(差止)
侵害
損害額
実施料
不法行為(民法709条)
実施権
専用実施権
通常実施権
実施許諾(実施の許諾)
独占的通常実施権
発明の範囲
対価
拒絶理由通知
請求の範囲
減縮
|
平成
15年
(ワ)
25968号
特許権侵害差止請求事件
|
2005/05/30
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
技術的思想
29条1項3号
進歩性(29条2項)
公知技術
技術的範囲
技術常識
発明の詳細な説明
出願経過
数値限定
技術的意義
均等
置き換え
置換
置換可能性
置換容易性
容易に想到(容易想到性)
意識的除外(意識的に除外)
特許発明
実施
権原
加工
構成要件
構成要件充足性
差止請求(差止)
侵害
損害額
同意
拒絶査定不服審判
拒絶査定
拒絶理由通知
請求の範囲
変更
|
平成
16年
(ワ)
5380号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/05/16
|
大阪地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
新規性
29条1項3号
頒布された刊行物
進歩性(29条2項)
慣用技術
技術的範囲
明確性
発明の詳細な説明
明瞭でない記載
援用権(援用)
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
構成要件
業として
差止請求(差止)
侵害
販売利益
実施権
専用実施権
移転登録
請求の範囲
減縮
拡張
変更
釈明
|
平成
16年
(ワ)
1307号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/04/28
|
名古屋地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
承継
有用性
新規性
進歩性(29条2項)
寄せ集め
周知技術
慣用技術
公知技術
技術的範囲
出願公開
一般承継
善意
援用権(援用)
特許出願日
特許発明
実施
先使用権(先使用)
加工
交換
構成要件
汎用品
差止請求(差止)
侵害
損害額
販売能力
実施権
通常実施権
知らないで
発明の実施である事業
事業の準備
実施又は準備(実施または準備)
請求の範囲
変更
|
平成
17年
(ネ)
10050号
特許権に基づく侵害差止等請求控訴事件
|
2005/04/28
|
知的財産高等裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
公然知られ(29条1項1号)
発明特定事項
公知技術
上位概念
技術的範囲
遡及
分割出願
実質的に同一
権利の濫用(権利濫用)
出願経過
参酌
均等
均等侵害
置換
意識的除外(意識的に除外)
特許発明
実施
先使用権(先使用)
構成要件
差止請求(差止)
侵害
実施権
通常実施権
拒絶査定
請求の範囲
|
平成
16年
(ワ)
20335号
特許権に基づく差止等請求事件
|
2005/04/27
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
公知技術
発明の詳細な説明
参酌
技術的意義
均等
置き換え
置換
置換可能性
同一の作用効果
容易に想到(容易想到性)
意識的除外(意識的に除外)
実施
構成要件
構成要件充足性
業として
差止請求(差止)
侵害
実施権
専用実施権
設定登録
拒絶査定
請求の範囲
|
平成
16年
(ワ)
20828号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/04/19
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
発明者
新規性
29条1項3号
頒布された刊行物
新規性喪失(新規性の喪失)
新規性喪失の例外(喪失の例外)
進歩性(29条2項)
容易に発明
慣用技術
29条の2(拡大された先願の地位)
技術的範囲
同一の発明
登録実用新案
存続期間
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
権原
加工
業として
差止請求(差止)
侵害
実施権
専用実施権
請求の範囲
|
平成
16年
(ワ)
15892号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/04/19
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
発明者
29条1項3号
頒布された刊行物
進歩性(29条2項)
容易に発明
慣用技術
技術的範囲
登録実用新案
抵触
存続期間
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
加工
差止請求(差止)
侵害
実施権
専用実施権
設定登録
請求の範囲
|
平成
16年
(ワ)
10402号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/03/31
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
新規性
頒布された刊行物
アクセス
進歩性(29条2項)
同一技術分野(同一の技術分野)
容易に発明
周知技術
慣用技術
公知技術
技術的範囲
発明の詳細な説明
優先権
実施料相当額
模倣
権利の濫用(権利濫用)
優先日
出願経過
均等
均等論
均等侵害
置き換え
置換
同一の作用効果
容易に想到(容易想到性)
意識的除外(意識的に除外)
特許発明
実施
権原
加工
構成要件
構成要件充足性
具体的態様
差止請求(差止)
侵害
損害額
実施料
拒絶理由通知
請求の範囲
変更
釈明
|
平成
15年
(ワ)
10048号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/03/29
|
大阪地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
発明者
技術的思想
物の発明
新規性
進歩性(29条2項)
容易に発明
29条の2(拡大された先願の地位)
技術的範囲
出願公開
同一の発明
技術常識
発明の詳細な説明
明瞭でない記載
権利の濫用(権利濫用)
特許出願日
出願経過
参酌
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
損害額
実施料
訂正審判
新規事項追加(新規事項の追加)
誤記の訂正
請求の範囲
減縮
変更
釈明
訂正明細書
訂正要件
審決確定(審決が確定)
|
平成
16年
(ネ)
648号
損害賠償請求控訴事件
|
2005/03/29
|
大阪高等裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
製造方法
公知技術
技術的範囲
援用権(援用)
特許発明
先使用権(先使用)
差止請求(差止)
侵害
損害額
損失額
相当因果関係
不法行為(民法709条)
訂正審判
変更
補助参加
審決確定(審決が確定)
取消決定
|
平成
16年
(ワ)
16483号
特許権侵害排除等請求事件
|
2005/03/25
|
東京地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
発明者
技術的思想
新規性
29条1項3号
頒布された刊行物
インターネット
進歩性(29条2項)
容易に発明
技術的範囲
同一の発明
発明の詳細な説明
権利の濫用(権利濫用)
出願経過
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
構成要件
差止請求(差止)
侵害
販売数量(販売数)
同意
拒絶理由通知
請求の範囲
変更
|
平成
15年
(ワ)
9839号
特許権侵害差止等請求事件
|
2005/03/24
|
大阪地方裁判所
|
特許権
|
民事訴訟
|
全文
|
保存
|
発明者
自然法則
方法の発明
使用方法
容易に実施
進歩性(29条2項)
容易に発明
上位概念
技術的範囲
技術常識
発明の詳細な説明
権利の濫用(権利濫用)
容易に想到(容易想到性)
特許発明
実施
交換
構成要件
方法の使用
業として
差止請求(差止)
侵害
請求の範囲
拡張
変更
|