運営:アスタミューゼ株式会社

検索結果一覧

1
現在の検索キーワード: 

総ヒット数10

事件 判決言渡日 裁判所名 権利種別 訴訟類型 全文 保存
平成 8年 (ネ) 2394号
1997/01/30 東京高等裁判所  特許権 民事訴訟 保存
発明者  有用性  製造方法  物質発明  技術的範囲  技術常識  発明の詳細な説明  化学構造  実質的に同一  存続期間  延長登録  製造承認  置換  業として実施  特許発明  実施  業として  差止請求(差止)  侵害  販売数量(販売数)  不法行為(民法709条)  請求の範囲  期間の延長 
平成 4年 (オ) 364号
1993/10/19 最高裁判所第三小法廷  特許権 民事訴訟 保存
容易に発明  技術的範囲  実質的に同一  実施  差止請求(差止)  設定登録  請求の範囲  減縮 
平成 3年 (ネ) 1282号
1992/12/04 大阪高等裁判所  特許権 民事訴訟 保存
進歩性(29条2項)  実施  構成要件  実施料  請求の範囲  変更  不服申立 
平成 3年 (ネ) 3619号
1992/09/03 東京高等裁判所  特許権 民事訴訟 保存
技術的思想  製造方法  技術的範囲  発明の詳細な説明  実質的に同一  均等  均等論  置き換え  置換  置換可能性  同一の作用効果  特許発明  構成要件  侵害  請求の範囲 
平成 1年 (ネ) 2046号
1990/04/12 東京高等裁判所  特許権 民事訴訟 保存
産業上利用(29条1項柱書)  製造方法  共同発明  化学構造  実質的に同一  クレーム  援用権(援用)  実施  実施料  実施権  専用実施権  設定登録  拡張 
昭和 61年 (ネ) 1186号
1988/07/15 大阪高等裁判所  特許権 民事訴訟 保存
新規性  公知技術  技術的範囲  出願経過  禁反言  特許発明  構成要件  請求の範囲 
昭和 59年 (行ツ) 286号
1986/04/25 最高裁判所第二小法廷  特許権 行政訴訟 保存
拒絶査定  不変期間  追完 
昭和 47年 (オ) 395号 特許権の通常実施権設定登録等請求
1973/04/20 最高裁判所第二小法廷  特許権 民事訴訟 保存
特許発明  実施  実施権  専用実施権  通常実施権  設定登録 
昭和 40年 (ネ) 1459号
1972/04/07 東京高等裁判所  特許権 民事訴訟 保存
発明者  新規性  公知技術  技術的範囲  技術常識  先行技術  意識的除外(意識的に除外)  特許発明  実施  差止請求(差止)  請求の範囲  変更 
昭和 41年 (ネ) 2655号
1969/05/16 東京高等裁判所  特許権 民事訴訟 保存
発明者  公知技術  技術的範囲  先行技術  参酌  技術的意義  同一の作用効果  特許発明  実施  業として  差止請求(差止)  請求の範囲 

総ヒット数10

1